将棋ーすべて
将棋の格言は手筋とも似ていますが、手筋はテクニック、格言は戒めや教訓のようなものです。 将棋を指すときには格言を頭に入れておくと将棋を優位に進めることができます。 前回、初心者が勉強しておくべきおすすめ格言5選をご紹介しましたが、今回は将棋…
実践詰将棋 7手詰
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇立石流により角・飛車の大駒交換に持ち込んだことが上手くいった実践例〇「金底の歩」で守備力が大きく高まった実践例 棋譜(後手) 感想戦 12手目、四間飛車から3…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ50です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋ブログのご紹介:将棋ブログ(カテゴリー)では、将棋を始めようか迷っている方から、四間飛車で将棋アプリ(ウォーズ・クエスト)初段を目指す方が楽しめるブログを目指しております。 世の中にはたくさんの将棋に関する本がありますが、実際にその通り…
こんにちわ。 これまで何度か将棋をはじめようか迷っている方向けに、将棋の入門的なお話を投稿してきましたが、今回は専門用語入門編について投稿します。 将棋にチャレンジしようか迷っている人に~将棋の魅力をご紹介~ 将棋に興味を持っても、専門用語が…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ49です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋初心者が最初に勉強すべきおすすめ格言を紹介している。角交換に5筋の歩を突くな、序盤は飛車より角、両取り逃げるべからず。将棋を指すときには格言を頭に入れておくと将棋を優位に進めることができる。
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ48です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇レアな奇襲戦法「パックマン」実践例 棋譜(後手) 感想戦 2手目、相手4四歩ときました。これは誘われいます。食いつくとパックマンになります。パックマンの対応は…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ47です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
前回攻めの体制としておススメ戦法・囲いをいくつかご紹介しましたが、本日は手筋ついてご紹介します。 <前回記事> 将棋にチャレンジ!~初心者が最初に勉強すべきおすすめ戦法5選~ 将棋にチャレンジ!~初心者が最初に勉強すべきおすすめ玉の囲い6選~…
こんにちは。 先日、実際に将棋にチャレンジしようと思った方向けに、攻めの体制作りとしておススメ戦法をいくつかご紹介しました 将棋にチャレンジ!~初心者が最初に勉強すべきおすすめ戦法5選~ 今回は、実際に将棋にチャレンジしようと思った方向けに、…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇相手の急所を見つけ、しつこく攻めることで優勢になった戦い 棋譜(後手) 感想戦 4手目、相手6八銀、5六歩ときました。少し変わった始まりです。中飛車か引き角の…
おすすめの将棋ゲームアプリである将棋クエストと将棋ウォーズを比較した記事を投稿します。
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ46です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
今回は将棋初心者の方向けに以下の課題に答えられるように解説します。 ・将棋に興味あるけど何から始めたらよいか分からない。・将棋のルールは知っているけど、実際対戦するのには不安がある。・戦い方を覚えたけど、対人で勝てない。・将棋ゲームアプリで…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇飛車が向き合う中での攻防が勝負を決めた戦い 棋譜(先手) 感想戦 6手目、相手6四歩で右四間飛車の可能性が高くなりました。対右四間飛車を意識して駒組します。 2…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ45です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇攻めと守りのタイミング良かったために勝つことができた戦い。 棋譜(後手) 感想戦 18手目、居飛車棒銀VS四間飛車となりました。 32手目、飛車を3筋に振ります。相…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ44です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇攻防の角が勝敗を決めた戦い。 棋譜(先手) 感想戦 11手目、耀龍四間飛車にしました。この戦法は玉の囲いに時間をかけなくて済む分、攻めに時間をかかられます。 26…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ43です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇攻防の角が勝敗を決めた戦い。 棋譜(後手) 感想戦 7手目、相手角交換できました。こちら3二銀と上がっていたので、手順通りに3三銀と上がることができました。こ…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ42です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇藤井システムの特徴である怒涛の攻めと居玉が意外に攻めづらいという2つの利点が光った戦い 棋譜(先手) 感想戦 8手目、こちら四間飛車にして端歩をついたところ、…
7手詰め 実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ41です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇耀龍四間飛車は玉の囲いに手をかけない分、攻めに手数をかけられるので振り飛車で攻めたい方におすすめ。 棋譜(後手) 感想戦 14手目、今回あまり経験のない耀龍四…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ40です。 棋譜 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘ください!) 将棋ー実践詰将棋 カテゴリーの記事一覧 将棋ー実践詰将棋ー3手詰め カテゴリーの記事一覧…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇筋違い角では急戦になりやすいので、攻めと守りのバランスに注意する。 棋譜(後手) 感想戦 6手目、こちら四間飛車にしたところ早速歩がぶつけてきました。急戦にな…