2020年度行政書士試験に向けての勉強方針をたてました。
検索サイトで「行政書士 試験 勉強時間」と調べると
勉強時間の目安が色々(400とか600とか1000とか)
出てきます。
最終的には各個人の勉強タイプ(コツコツ派・短期集中型)や
状況等によって自分で決めるしかないですね。
私の場合、勉強タイプは短期集中型で
少なめの勉強時間でギリギリ合格を狙っていきたいと思います。
【勉強時間(目安)】
総勉強時間:400時間
平日: 2.5時間/日(通勤往復1・5時間 帰宅後 1時間)
休日: 3.5時間/日
【スケジュール(目安)】
5月中旬~9月中旬 講義を一通り受講
9月中旬~11月中旬 演習・暗記
ひとまず上記で頑張ってみます。
状況によって軌道修正します。
ご参考までに私の属性も記載しておきます。
・平日勤務(土日祝日休み)
・仕事があるときは朝6時起き、家に帰るのは19時~22時が多い。
試験日まであと148日