行政主体と行政機関
行政主体は行政を行う権利と義務をもった法人
(例)国、地上公共団体、公共組合、独立行政法人、特殊法人、
行政機関は行政主体に変わって実際に職務を行う機関
6つの機関が存在(行政庁、諮問機関、参与機関、監査機関、執行機関、補助機関)
行政組織
行政組織は「国家行政組織法」によって規定
行政組織は「内閣」をトップに、「内閣府」と「それ以外の行政機関」で組織。
「それ以外の行政機関」は財務省や経済産業省といった「省」が存在。
また「内閣府」や「省」の下にはスポーツ庁や原子力規制委員会といった「庁」や「委員会」が存在。
公物
公物とは、道路・公園のように行政主体が直接に公の目的のために使用させている有体物のこと。
使用形態は下記3つがる
1.一般使用
2.許可使用
3.特許使用
試験日まであと106日