こんばんわ。
将棋クエスト初段の将棋日記です。
2段に向けてチャレンジ中です。
今日の将棋ポイント
〇序盤は相振り飛車金無双の典型的な駒組実践例
〇角交換後の対応に差が出た例
〇角交換後の対応に差が出た例
棋譜
▲私(1699) vs. ▽相手(1700代)
感想戦
4手目4二飛、相手が四間飛車できたので、相振り飛車とすることに。
お互い飛車先の歩を好感したのち、金無双に。よくある形です。
こちらから角交換をし、桂を狙います。これ結構守りづらいです。
相手が飛車を上げて桂を守ってきました。 相手飛車を攻めるため、銀交換を迫ります。
このままだと相手側の戦況が悪くなるため、強引に攻めてきました。
ここでミスをします。飛車が狙われているのに気づかず、1一成角としてしまいました
とはいえ戦況優位のまま、攻め合いとなります。
そしてこの局面、後で調べると17手詰めの状況でした。皆さんも考えてみてください
結果、勝ちきれずここから約50手かけてしまいます。
今回は飛車のただ取りのミスと、勝ち切るのに手をかけすぎたのが反省です。
<投了図>
将棋ブログトップページ
<ほかの将棋ブログは下記から探せます>