こんばんわ。
将棋クエスト初段の将棋日記です。
2段に向けてチャレンジ中です。
今日の将棋ポイント
〇序盤相手を抑え込み、四間飛車のペースに。
〇終盤悪手連発。
〇終盤悪手連発。
棋譜
▲私(1701) vs. ▽相手(1700代)
感想戦
四間飛車をするときに警戒しないといけないのが居飛車穴熊です。なので右端の歩をあげて、穴熊にしますかと私は必ず聞きます。20手目、相手42銀と上がったため、穴熊はなくなりました。急戦の構えです。それを見てこちらも牽制しながら、玉を右に寄せて、美濃囲い、高美濃囲いと組んでいきます。
相手が角頭を攻めてきました。歩をとると相手の銀が進出してきますので、味方銀を下げます。そして振り飛車の格言 戦いの起こりそうな筋に飛車を振る に従い、飛車を3筋にふります。
相手も角道を空けてきたので、すかさず角交換。玉の囲いではこちらが優ってそうです。
すると相手は方針展開したのか、飛車を取らず桂をとりました。角桂交換となりました。
序盤中盤までミスなく良い形で戦えたのは良かったです。終盤はスマートに勝ち切りたいですね。
<投了図>
将棋ブログトップページ
<ほかの将棋ブログは下記から探せます>