こんばんわ。
将棋クエスト初段の将棋日記です。
2段に向けてチャレンジ中です。
今日は将棋ウォーズです。アカウントなくなったので新しく始めてます。
棋譜
▲相手(2級) vs. ▽私(25級)
感想戦
3手目相手6六飛で角道を空けた四間飛車できました。角交換四間飛車の可能性が高いです。なんとなく急戦が強そうな相手の気がしたので、持久戦にします。相手の嫌がりそうな戦いにするのも初段になるには必要な考えです。
玉が4筋まで行ったので、藤井システムはないです。急戦もなさそうですので、穴熊を目指します。
穴熊を目指しつつもいつでも攻めれるよう飛車先の歩も伸ばしておきます
いやなタイミングで歩をぶつけてこられました。とると角交換となり桂がとぶことになりますので、穴熊ができなくなります。歩をとりこまれても邪魔ですので悩ましいです
無事穴熊を組むことができ、角交換まで進みました。この局面相手は玉の角道が開いているので飛車先の歩交換ができません。角道をあけないほうがよかったですね。
7七銀でこちらの飛車先の歩交換ができなくなりました。ただ相手側は攻めの銀が動かせなくなっているので、こちらが少し有利な感じです。
相手攻撃の銀が上がったので、こちらは飛車先突破を目指します。
飛車先突破できました!こちら優勢なので、穴熊の硬さを活かして一気に攻め落とします。
攻めの準備ができました。あとは早さ勝負です。
結果攻め切ることができました。
やはり居飛車穴熊VS四間飛車では同じレベルの棋士が普通に戦うと穴熊が優勢になりますね。自分が四間飛車を使うときは藤井システム等、対穴熊には対策を十分にとっておいたほうがいいですね。
<投了図>
将棋ブログトップページ
<ほかの将棋ブログは下記から探せます>