こんにちわ。
将棋ウォーズ初段のsanadoreasです。
四間飛車党にとってあこがれの戦法「藤井システム」について
考案者の藤井先生が解説されたyoutube動画がありますのでご紹介します!
動画の将棋ポイント
〇藤井先生ご本人による「藤井システム」基礎の解説
〇「底歩」6九歩の良さについて熱弁
〇1五歩型における「藤井システム」駒組後の変化についての解説
〇「底歩」6九歩の良さについて熱弁
〇1五歩型における「藤井システム」駒組後の変化についての解説
<参照元>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
youtubeチャンネル:「女流棋士 山口恵梨子ちゃんねる」
概要:女流棋士の山口先生による心者向けの将棋講座をお届けするチャンネル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もともと私は将棋を始める際に、四間飛車を選択し藤井先生の本で勉強しました。
藤井システムも「 四間飛車を指しこなす本2」で登場します。
一般の将棋解説本は、「2三金」のような数字での棋譜紹介が多く、初心者はなかなか理解しずらいことも多いかと思いますが、藤井先生のこの本は、マイページに盤面図が掲載されており、初心者でも読みやすくなっております。
動画を見る前に藤井先生の本を読んでおくと、より理解が深まると思います。
「藤井システム」は私も実践で良く組みます。
以下実践例
将棋ブログトップページ
<ほかの将棋ブログは下記から探せます>