将棋ウォーズ初段の将棋日記です。
2段に向けてチャレンジ中です。
今日の将棋ポイント
〇攻めの構えを見せ続けることで、相手の持ち駒を守りに使わせて、自陣を安泰にすることができた戦い。
棋譜
感想戦
6手目5二飛
四間飛車VS中飛車の相振り飛車のかたちになりました。中飛車の相手はまだ玉を左右どちらにも囲うことができます。
27手目4八飛
相手銀が角・飛車と連携して攻めあがってきますので、序盤は丁寧に対応します。4六の地点を攻め手きましたので飛車を移動して守ります。振飛車は争いが起きそうなところに振りなおすのがポイントです。相手玉は左に囲うようです。4一の金をどう使うか注目です。
35手目7八飛
相手銀が攻め筋を変えようと下がっていたので、その間に三間飛車の体制を組みます。角道を空けてこちらの飛車角の働きが良くします。
49手目1五歩
相手端攻めできましたが、桂や銀は連携していないので、攻めが続くことはなさそうです。丁寧に対応して相手の攻めを切らしにいきます。また相手飛車は浮き飛車となり、5二金として金無双となり、玉の守りが硬くなりました。
76手目6六香
相手角成から飛車を攻められます。こちらも囲いはまだしっかりしていますが、相手の囲いも固くどこを攻めるか悩ましいところです。
93手目1七玉
長手数の戦いになってきました。相手は未だ金無双が健在のため、相手を揺さぶるため入玉をちらつかせます。
100手目7三銀
タイミングを見て攻めの構えを見せ続けることで、相手の手駒を守りに使わせます。攻めながら守ることに成功です。
121手目7三馬
相手の龍が暴れますが、手順通りに相手玉を下段に落とし、攻め切ることができました。
<ほかの将棋ブログは下記から探せます>