実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ66~70です。
私の将棋歴は
現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。
四間飛車党。
将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格
となります。
実践詰将棋66 9手詰めチャレンジ
こちらは詰めろがかけられている状況です。
相手玉は左右に広く片側からだけ攻めると反対側に逃げられることに注意です。
3手目4一飛で両側から攻める体制を作ることがポイントです。
実践詰将棋67 7手詰めチャレンジ
こちらは玉はまだ持ちますがモタモタしていると逆転させる可能性もありますので、確実に詰ませたいところです。
1手目2一銀と捨てるのがポイントです。
実践詰将棋68 11手詰めチャレンジ
こちらは詰めろがかけられている状況です。
相手玉は左に広いので逃げられないように注意します。
3手目6一龍から5手目5一馬と行くのがポイントです。
実践詰将棋69 9手詰めチャレンジ
相手玉は周りに守りの駒が無い状況です。
じっくり攻めれば勝てそうですが、詰み筋があります。
1手目7三歩打ちは中々気づかない「歩の突き捨て」がポイントです。
実践詰将棋70 9手詰めチャレンジ
7五馬で相手玉の右側への退路を封じています。
1手目5一金のただ捨てがポイントです。
本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。
(間違いがあればご指摘ください!)
将棋ブログトップページ