実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ71~76です。
私の将棋歴は
現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。
四間飛車党。
将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格
となります。
実践詰将棋71 7手詰めチャレンジ
優勢な盤面ですが、ここで決めないと相手に守りを固められて長期戦になる可能性があります。相手の玉は逃げ場が少ないことを突きます。
3手目8四桂と捨てるのがポイントです。空いた8三に銀を打つことで勝負ありです。
実践詰将棋72 3手詰めチャレンジ
優勢な盤面で最後の締めになります。ここでモタモタするのは相手にも失礼になりますので、確実に詰ませましょう。9筋が広いので玉に逃げられると捕まえるのが難しくなる点に注意です。
1手目7一角を打つことで、玉が9三に逃げるのを防ぎます。
実践詰将棋73 1手詰めチャレンジ
優勢な盤面ですが、相手の玉の周りに駒が多く一見詰ませるのが難しそうですが、1手で決まる局面です。相手の手駒が歩しかないのがポイントです。
3二角に対して間駒を打つことができません。
実践詰将棋74 5手詰めチャレンジ
優勢な盤面ですが、ここで決めないと相手に守りを固められて長期戦になる可能性があります。相手の6三角が守備に効いているが厄介なところです。
5手目6四桂という相手の角頭への桂打ちがポイントです。
実践詰将棋75 5手詰めチャレンジ
優勢な盤面で最後の締めになります。ここでモタモタするのは相手にも失礼になりますので、確実に詰ませましょう。8一飛に注意します。
1手目7四馬と捨てるがポイントです。
本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。
(間違いがあればご指摘ください!)
将棋ブログトップページ