将棋ウォーズ初段の将棋日記です。
2段に向けてチャレンジ中です。
私の将棋歴は
現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。
四間飛車党。
将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格
となります。
今日は攻める四間飛車である角交換四間飛車を選択しました。
棋譜(先手)
感想戦
8手目5三銀
こちらが四間飛車にしたところ、5四歩、5三銀ときました。なんとなく穴熊の気がしましたので、今回は耀龍四間飛車による地下鉄飛車を念頭に置きながら駒組みすることとしました。
23手目☗3七桂
耀龍四間飛車の形ができました。相手は飛車先の歩を伸ばさず囲いに手をかけています。1四歩と突いてきたので、銀冠穴熊の可能性もあります。こちらはこれから地下鉄飛車にしていこうと思います。
34手目1二玉
相手1二玉とし、端玉銀冠となりました。あまり遭遇しない囲いなので楽しみです。
41手目1九飛
地下鉄飛車の体制が整いました。相手は角を7三に移動させました。間接的に1九飛に当たっているので、気を付ける必要があります。特に3七桂の使うタイミングに要注意です。
51手目4五歩
端攻めをしたことで、相手2二玉と移動したので、4五歩とぶつけます。
76手目4七金
相手の手番になり、怒涛の攻めを受けます。次に手番が回ってくることを期待し、受け間違わないように丁寧に指します。
87手目8六角
こちらに手番が回ってきたところで、「攻防の角」を打ちます。
96手目9二飛
相手の守りの金を剥がすことができ、勝ち切ることができました。ここから実践5手詰めなので、皆さんも考えてみてください。最終的に地下鉄飛車によって両側から攻めることができました。
〇将棋ウォーズ初段の将棋日記60 居飛車エルモ囲い VS 耀龍四間飛車
〇将棋ウォーズ初段の将棋日記63 耀龍四間飛車 VS 居飛車
〇将棋クエスト初段の将棋日記82 耀龍四間飛車(地下鉄飛車) VS 居飛車穴熊
〇将棋ウォーズ初段の将棋日記86 居飛車(金無双) VS 耀龍四間飛車(角交換四間飛車)
<将棋ブログトップページ>
<ほかの将棋ブログは下記から探せます>